地域の誰もが先生であり生徒である、学び合いのコミュニティです。
・教える“人”になりたい人
・地域の“人”から学びたい人
・講座をコーディネートしたい人
・関わってみたい人
ご参加お待ちしております^ ^
【最新情報はこちらから】
・オープンチャット「富士・箱根・伊豆 おむすび大学」へジャンプ
これまでに開催された講座
次回
10月16日(木)午後8時から
「水俣病とワンヘルスと疫学と」 〜あのとき獣医疫学があったなら悲劇は防げた〜
ご都合とご興味ある方はぜひご参加ください。 気楽な勉強会ですので耳だけ参加でも、質疑に参加いただいても大丈夫です。
詳しくは→ https://note.com/onehealth_forum/n/n8a840f2b91bc
2025年 前期
● 日時: 2025年9月16日(木) 19:30~20:30 「今世界で話題の生物多様性とは!?」 〜 楽しむ、学ぶ、行動する「ネイチャーポジティ部」の活動を通して、生き物から社会への道すじを考える 〜 講師:株式会社大広未来共創局 プランナー /ネイチャーポジティ部 部長 柴田笙子 先生 会場:オンライン(Zoom) 対象:企業の進める生物多様性、ネイチャーポジティブに関心のある方、ワンヘルスに関心のある方など、どなたでもご参加いただけます。 参加無料
● 日時:2025年9月4日(木)19:50〜21:00 ふじのくにワンヘルス・フォーラム勉強会 「今、静岡県で気になる人獣共通感染症」-SFTSについて- 講師:(公社) 静岡県獣医師会 会長・狂犬病臨床研究会 副会長 杉山和寿 先生 会場:オンライン(Zoom) 対象:犬や猫を飼っている方はもちろん、重症熱性血小板減少症候群(SFTS)やレプトスピラ症などについて知りたい方、ワンヘルスに関心のある方など、どなたでもご参加いただけます。 主催:ふじのくにワンヘルス・フォーラム / 富士・箱根・伊豆おむすび大学
●日時:2025年7月10日(木) 19:50~21:00 ふじのくにワンヘルス・フォーラム勉強会 「知っておきたい狂犬病の知識」 講師:(公社) 静岡県獣医師会 会長・狂犬病臨床研究会 副会長 杉山和寿 先生 会場:オンライン(Zoom)
● 日時:2025年6月29日(日)10:00〜(約90分) 「講座のつくり方講座」 🌟 講座内容 🌟・魅力的な講座テーマの見つけ方・参加者が集まる企画の立て方・初めての講師でも安心して開催できるコツ・おむすび大学の活動事例と参加メリット 講座を開きたい方はもちろん、「運営側として関わってみたい」という方も大歓迎!おむすび大学の活動に興味のある方なら、どなたでもご参加いただけます。 場所:結びや 2階 💰️参加費:500円 🙆定員:10名
● 日時:4月30日(水) 20:00〜 AIでつくろうMY LINE スタンプ❤️体験会 オンライン ZOOM 開催 講師:川村 結里子 参加費:無料 参加人数:上限なくしました^ ^ ChatGPTとCanvaを使ってオリジナルのLINEスタンプを作っちゃおう!今回は無料の「体験会」ということで、作り方のポイントをお伝えしますね! ※ChatGPTのアカウント・Canvaのアカウントはご用意ください(無料アカウントでOK) ❤️ #MYLINEスタンプ #AIあそび #chatgpt #canva
● 日 時:4月23日(水) 20:00〜 AIでつくろうMY LINE スタンプ体験会 オンライン ZOOM 開催 講師:川村 結里子 参加費:無料 参加人数:6人 ChatGPTとCanvaを使ってオリジナルのLINEスタンプを作っちゃおう! 今回は無料の「体験会」ということで、作り方のポイントをお伝えしますね! ※ChatGPTのアカウント・Canvaのアカウントはご用意ください(無料アカウントでOK)
● 日時:4月19日(土)14:30~17:30 【画像生成AIで発見!「生きがい」探索ワーク】 「自分にとっての生きがいとは?」この問いに、画像生成AIや対話を通じて、新しい視点からアプローチするワークショップを開催します。AIの力を借りて、楽しみながら自己探求してみませんか? 場 所:みしま未来研究所 レンタルスペース 参加費:2000円(学生1000円) 持ち物:パソコン(推奨)、またはスマートフォン 定 員:10名 講師:池田 大喜 ・IKIGAI lab.所属 ・生成AI EXPOで登壇 ・TechGALA Japanで登壇 コーディネーター:生駒 大和 ・富士・箱根・伊豆おむすび大学 コーディネーター ・「SDGs de 地方創生」「2050カーボンニュートラル」 ファシリテーター
●日時:4月17日(木) 18:30〜21:00頃 🌏今さら聞けない⁉️ SDGsカードゲームdeワークショップ🌏 会場:コワーキングカフェ 結びや 講 師:石川 千里(2030SDGsカードゲーム公認ファシリテーター) 参加費:1,500円(中学生以下無料) 【SDGsとは】 SDGsとは、「Sustainable Development Goals(持続可能な開発目標)」の略称です。 エス・ディー・ジーズと読みます。 SDGsは、2015年9月の国連サミットで採択されたもので、国連加盟193か国が2016年から2030年の15年間で達成するために掲げた目標です。 【2030SDGsカードゲームとは】 カードゲーム「2030 SDGs」はSDGsの17の目標を達成するために、現在から2030年までの道のりを体験するゲームです。 このゲームはSDGsの目標を1つ1つ細かく勉強するためのものではありません。「なぜSDGsが私たちの世界に必要なのか」、そして「それがあることによってどんな変化や可能性があるのか」を体験的に理解するためのゲームです。 SDGsという言葉を聞いたことがない人・あまり興味関心がない人からSDGsに対して詳しい方まで、ゲームを一緒に楽しみながら、SDGsの本質や自分とのつながりを理解することができます。今まで全国で数万人の方が体験しています。 【こんな方におすすめ】 SDGsの本質を理解したい 本を読んで勉強するのは苦手 自分と世界とのつながりを体験したい SDGsに興味もつ仲間と知り合いたい 楽しくSDGsを学びたい 子供が学校で習ってきた…(焦)など
● 日 時:4月12日(土) 15:00〜 ブラみしま写真散歩🌸 集合場所:伊豆箱根鉄道「三島広小路駅」改札口付近 ガイド:岩尾 憲明さん 参加費:1,000円(ガイド料・資料代込み) ※雨天の場合延期 🌸三島広小路から1時間程度ぶらぶらと散歩して、普段は気づかなった三島の景色を見つけて自由な感性で(映えるかどうかなんて一切気にせず)写真を撮りましょう。 散歩の後は結やで皆さんが撮った写真を楽しみながら振り返りの予定です。ゆるく三島の街を楽しむ写真散歩 是非ご参加ください! ※ご自身のカメラをお持ちいただいても、携帯電話のカメラでもお好きな撮影できるものをお持ちください。 ※散歩しながらの撮影となりますので、動きやすい服装でお出かけください。
2024年 後期
●日時: 3月22日(土)16:30〜17:30 【これから始めるChatGPT講座】 「ChatGPTってよく聞くけど、どう使えばいいの?」 「仕事や趣味に活かしたいけど、何ができるの?」 そんな方に向けた 初心者向けChatGPT講座 を開催します。 場所:CoDoU みしま 参加費:500円 (学生は無料) 持ち物:パソコン(推奨)、または、スマートフォン 定員:10名 ■ 講座内容 1. ChatGPTの機能解説(20分) ChatGPTの基本的な使い方や、活用事例をわかりやすく解説 2. グループワーク(40分) ChatGPTを使って「三島のおすすめ〇〇」をまとめる まとめた情報を活用し、簡単なチャットボットを作成 3. 懇親会(希望者のみ) 講座終了後、参加者同士で交流&質疑応答 ■ 講師・主催情報 講師:池田 大喜 ・IKIGAI lab.所属 ・生成AI EXPOで登壇 ・TechGALA Japanで登壇 主催:富士・箱根・伊豆おむすび大学
●日時:2025年2月25日(火)19:30〜20:30 「チラシデザイン講座」 会場:コワーキングカフェ 結びや 講師 もりの ゆきこ デザイン歴20年のグラフィック&ウェブデザイナー。 現在はフリーランスとして、主に静岡東部・伊豆地域の事業者さんの販促物デザインを手掛けています。 デザイン初心者の方大歓迎です。お気軽にご参加ください♪ ~~~~~~~ 【センス不要!】初心者向け チラシデザインの基本 「伝えたいことがうまく伝わらない…」「自分で作ったチラシがなんだかイマイチ…」 そんなお悩みはありませんか? この講座では、チラシデザインの基本を学び、見やすく効果的なデザインを作るコツをお伝えします。 ■こんな方におすすめ! ・自分で作ったチラシがイマイチ… ・配色やレイアウトに迷う ・チラシで集客につなげたい! ■講座の内容 ・デザイン制作で一番大切なことは? ・良いデザインとイマイチなデザインの違いを知ろう ・デザイン制作の流れとそれぞれのポイント 初心者の方でも実践しやすいよう、分かりやすく解説します。 参加費:1,000円(現金のみ・当日現地にてお支払い) 定員:6名
● 日 時:2024年 12月9日(月) 19:00-21:00頃 ウイスキー学科 「ウイスキー大好きYNさんによる、ウイスキーが大好きすぎる講座」 ~ウイスキーとフードのマリアージュを楽しんじゃいましょう❤️~ 会 場:コワーキングカフェ結びや 会 費:¥4,000/現金またはPayPay ウイスキー飲み比べ+野田さんのお料理 ※3日前以降のキャンセルにつきましては、実費をいただく可能性がございます ご一緒に、ウイスキー沼におぼれましょう! 普段ウイスキーを飲まれている・飲まれていないにかかわらず、どなたでも楽しんでいただける内容となっています。 ご参加、お待ちしております!
● 日 時:11月29日(金) 19:00〜21:00頃 ”かしこく使おうAI ChatGPT講座” AI・ChatGPTの入口講座を開催します! ちょっと触ってみたいけど、、または使ってはいるけどもう少し活用したい方 などなどどなたでもご参加OKです! AI・ChatGPTについて、まずは触ってみる!で楽しく学んじゃいましょう❤️ ご参加いただく方は、PCまたはタブレットやiPhoneなど 何かしらChatGPTを使えるデバイスをお持ちくださいね。 会 場:コワーキングカフェ結びや
●日時:11月20日(水)19:00~22:00 富士・箱根・伊豆 おむすび大学 ×まっちゃん食堂vo.27 「地球の歩き方~スペイン、ネパール編~」 ゆるいつながりづくりと地域のたまり場的な存在をめざして開催しているまっちゃん食堂🍴 27回目となる今回は、旅好きの岩瀬さんとの企画です🤭 岩瀬さんは6curry&の旅部部長をするほどの旅好きで、6curry&の一日店長として旅を語る会も開催されています。今年はインドネシアでコモドドラゴンと触れ合ってきたそうです🦎 そんな旅行大好きな岩瀬さんとの企画は、「地球の歩き方」と題して、岩瀬さん自身が歩いて回ったスペインとネパールについて、現地で撮影した写真📷 を使ったトーク会を行います。 旅行好きはもちろん、写真好きな方もぜひ一緒に語らいましょう。旅先で撮影した写真の投影もできるので、みんなで旅自慢して楽しみましょう! もちろん、料理はスペイン料理(たぶんパエリア)とネパール料理(これから調査)を提供しますので、三島で旅行気分を味わっちゃいましょう♪ 場所:コワーキングカフェ結びや 費用:2,000円(ドリンク別) メニュー:スペイン料理、ネパール料理 ドリンク:ビール、焼酎、ワイン、チャイ? 講座主催者: まっちゃん食堂 時間: 3時間程度
●日時:2024年11月10日(日) 午前10時から午後2時まで 大地の恵みをいただく 「いただきます」を心に刻む お寺で芋煮会 本場山形県の芋煮を三島市の食材を中心にみんなでつくって、牛肉芋煮と豚肉芋煮の食べ比べをします。 お寺で、「いただきます」は命をいただくと言うことを心に刻みます。 参加費:1,500円 (小学生500円) 当日現金でお支払いいただきます。 スケジュール(予定) 10:00 開会 ・「山形芋煮について」 太田 実里さん(山形芋煮アンバサダー) 〜調理開始 11:00 おはなし ・「命をいただく」 掬池 友絢さん(蓮馨寺副住職) 11:45 調理仕上げ 12:00 食事開始 13:30 片付け開始 14:00 閉会 時間は目安です。 場所:蓮馨寺 講師:掬池 友絢さん(蓮馨寺副住職) 太田 実里さん(山形芋煮アンバサダー)
●日時: 10/19(土) 14:00-17:00 チームビルディングワークショップ開催します。 @みしま未来研究所 チームビルディングのワークショップします。 獣医さんが作られたもので、子供も大人も楽しめます。 よかったら遊びにいらしてください。
2024年 前期
●日時:9月6日(金)19:00-21:00 「コミュニティのつくりかた」 開催っっ!! ・ まちの人が先生であり生徒でもある 人がつながるご近所学び合いコミュニティ 富士・箱根・伊豆 おむすび大学の公開講座です! 高橋 龍征(中央大学 企業アルムナイ研究会 客員研究員) 川村結里子(株式会社結屋 代表取締役・CLS三島らへん運営委員長) “コミュニティ”をつくるにはどうしたらいいの? これからつくってみたい方はもちろん、興味がある、 すでにやっている方も、一緒にコミュニティについて考えてみませんか? CMC_Meetup vol.1にも登壇くださった高橋さんが、再び三島にて ご参加お待ちしてまーす! 19:00-19:05 主催者挨拶 19:05-19:45 レクチャー 19:45-19:50 休憩&乾杯 20:00-20:50 座談会 20:50-20:55 締めの挨拶 20:55-21:00 撤収 →行ける方は2次会へ Giwaを予定(21~22時のBarタイムに参加) 参加費:3,000円(ドリンク・簡単なおつまみ込) 会場:コワーキングカフェ結びや
●日時: 8月27日(火)19:00 「三島浴衣deガールズナイト」 暑い夏の締めくくりに、パワフルガールズナイトを ご一緒に楽しんじゃいませんか!!! 男女関係なく、どなたでもご参加いただけます! 浴衣で参加いただける方は、ぜひ浴衣で😆 ・ それぞれに思う”今”を、最大限にらしく、満喫しているジョシが集結!何を思い、そして活動しているのかを伺っちゃいます^ ^ おいしいもの、おいしいお酒を囲みながら、さらにトークに花咲かせちゃいましょう!もちろん男性陣も参加OKですよー!!! ・ (プレゼンター) ・小林 佳世さん NTTdocomo→総合研究大学院大学(大学院生) ・小野美智代さん 国際協力NGO ジョイセフ (JOICFP) 事務局次長 ・進士 真城子さん 三島市役所 保健師 ・野田 康代さん 猟師・出張シェフ ・河嶋 庸乃さん むすビバ 抱っことおんぶの専門家・ベビーウェアリングコンシェルジュ ・岡澤 紘実 さん パーソナルトレーナー&フィットネスインストラクター ・小斉 結香さん Ms. Brilliant Soul準グランプリ 進行 川村結里子 富士・箱根・伊豆 おむすび大学 コーディネータ 会場:コワーキングカフェ結びや 参加費:500円(ワンドリンク) ※その後 交流会開催 参加費(フード&ドリンク)3,000円




